6/30にあわだつ大喜利を観に、よしもと漫才劇場に行ってきました。
芸人をあわだたせたい、という永見さんの少々不可解な目的の下に大喜利をするライブで、今回は真輝志さん、幸のとりの福嶋さん、三遊間のさくらいさん、グレン世紀さん、ぐろうの家村さん、やましたさん、シカノシンプの北川さん、MCはcacaoの浦田スタークさんというメンバーでした。
浦田さんは初MCだったせいか、永見さん、真輝志さんが浦田さんをいじりながら、盛り上げてくださり、浦田さんがどんな進行をされるのか興味津々でした。
大喜利が始まり、いつも通りの雰囲気で少しずつ盛り上がっていきます。
家村さんがいつもテーマ設定と少々ずれた感じの大喜利をされて、面白い絵を出されることも多く、浦田さんが逃さず、低い声でつっこんでいきます。
安定の北川さん、さくらいさん、紅一点のやましたさんも食い込んできて、福嶋さん、グレン世紀さんもまた違った雰囲気の大喜利で個性が爆発して、どんどんあわだってきました。
ついには、大喜利のテーマ設定の発展形なのか、道を外れていっているのか、盛り上げていっているのか、浦田さんのつっこみもどんどんヒートアップしてきました。こうなってくると、客席も笑いが止まらなくなってきました。
一つのテーマで結構長い間、大喜利が繰り広げられて、気がつけばエンディング。。。
少し時間が超過したようです。
浦田さんの初MCで大いにあわだった(盛り上がった)?気がして、劇場に来られたことがとっても良かったです。
ちょうど今年が半分終わり、夏越の祓、茅の輪くぐりはしなかったけれど、大笑いで半年の穢れを落として、今年後半も頑張っていこうという気持ちになれました。ありがとうございました。
#あわだつ大喜利
#カベポスター永見さん